「自宅から一歩も出ずに荷物を預けられる」、「月360円〜と業界最安級」、そんな宅配型トランクルームとして注目のデリバリートランク。
本記事では、デリバリートランクの評判、料金体系、そして解約方法を徹底調査しました!
※本コンテンツは「記事制作ポリシー」に基づき、正確かつ信頼性の高い情報提供を心がけております。万が一、内容に誤りや誤解を招く表現がございましたら、お手数ですが「お問い合わせ」よりご一報ください。速やかに確認・修正いたします。
-
料金:月360円〜、定額プラン利用で1,500Lまで月3,600円
-
タイプ:従量型と定額型の選択可能
-
特徴:宅配のみならずセルフ搬入・搬出OK、補償付き
-
注意点:空調なし、取り出しは着払い負担、最低利用期間あり
費用を抑えて自宅完結で荷物を保管したい方にとって非常にコスパの良いサービスです。
ただし、空調管理がないため、衣類や書類の保管には不向き。
用途に合うかどうかを確認しつつ、必要に応じて定額プランも検討すると良いでしょう。
デリバリートランクとは
全国の13拠点の大型倉庫(東京都・神奈川・埼玉・宮城・愛知・大阪・福岡)に荷物を宅配で保管するサービスです。
月360円〜利用可能な“荷物1個単位”の従量課金プランと、1,500Lまで定額で預けられる定額プラン(月3,600円)が選べます。
-
従量課金タイプ:月額360円〜(100Lまで固定)、追加分は1L=3.6円
-
定額タイプ:月3,600円で1,500Lまで。超過分は同じく3.6円/L
-
送料特典:定額タイプは初年度1万円・次年度以降4,000円まで入庫送料無料
-
持込・取り出し:宅配便利用に加え、セルフで倉庫に荷物持込みや引取りも可(1梱包1,000円・最大3,000円/回)
-
補償:梱包ごとに最大10万円補償付き
-
専用ケース不要:自宅の段ボールやケースでそのまま利用可
デリバリートランクの口コミ、評判
デリバリートランクの口コミ、評判をX(Twitter)やInstagramで徹底調査しました。
デリバリートランクの悪い口コミ
デリバリートランクの悪い口コミを調査しましたが、見つけることができませんでした。
デリバリートランクの良い口コミ
デリバリートランクの良い口コミを調査しました。
主人のゴルフバッグ。普段はとっても邪魔・・・。主人に反対されるかと思ったら、倉庫から直接ゴルフ場へ移動させられることが分かり、かえって喜ばれちゃいました!
それからスーツケースも。海外旅行は数年に1回だものねえ。アルバムや本類、娘達が大学の寮に行ったので、子供部屋も整理整頓。納戸みたいにしちゃっていた子供部屋を頑張って整理したら、とっても綺麗になりました。公式サイトより
タイヤなどのカー用品、節句の人形、ベビー用品などを預けています。一年に1、2回しか出入れしないとか、まだ使うかもしれないから捨てられないとかの荷物を預けるのに最適です。また、何と言っても、かつて利用していた賃貸型トランクルームで、薄暗い施設の中に女性一人で行く不安から解消されたのが一番です。
公式サイトより
私も以前は、家の近くに賃貸型のトランクルームを借りていたんです。・・・が、とにかく、荷物の出し入れが苦痛だったんです。
車まで運んで乗せて、運転して移動して、荷物を降ろして、自分のルームまでまた運んで、更に、一旦、通路に置いて、ルームの中にスペースを確保してから、ようやく収納完了。もう、うんざり・・・。
そんな時、たまたま知り合いからの紹介で見つけたんです。
『荷物を一切運ばなくてよいトランクルーム』 を!
宅配業者を呼んだら、そのまま持って行ってくれる。「なんという幸せ!!・・・・・」
しかも、行先は、本格的な大型業務用倉庫。
必要になったら、必要になった荷物だけを、いつでも、取り寄せられるんですもの。公式サイトより
今まで、近所の倉庫でカートに入れて預けるサービスを利用していましたが、車で運んで、倉庫の屋外駐車場に荷物を広げて出し入れするのがとても嫌でした。このサービスは本当にありがたいです。おまけに保管料も安くなったし!
公式サイトより
デリトラを使う前はコンテナ型のトランクルームを使っていました。車を手離したため出し入れが不便になっていた我が家にはとっても嬉しいサービスです!もう、雨の日でも全く出し入れの心配がありません。
公式サイトより
従来の賃貸型のトランクルームやコンテナでの「出入れが不便」とか「施設が近くに無い」と言った不満を解消しようというサービスですね。特にトランクルームがあまりない都心部に住んでいる人や事務所の狭い中小企業にはもってこいかも。
公式サイトより
デリバリートランクの料金は?
🔸 プランは2種類
プラン名 | 少量個別タイプ | 割安定額タイプ |
---|---|---|
契約料 | なし | 3,600円 |
月額料金 | 360円〜 | 3,600円 |
配送料 | 自己負担 | 年間1万円分まで無料特典あり |
✅ 少量個別タイプ(従量課金制)
-
初期費用:契約料なし
-
月額保管料:360円〜(※預ける荷物の容積によって変動)
-
容積課金方式:
-
基本は「100Lまで360円」
-
追加分は「1Lあたり3.6円」で加算
-
-
送料:発送も取り出しも、すべて自己負担(ヤマト便や佐川急便など利用)
-
特徴:使った分だけ支払うシンプルな料金設計。短期・小口の利用に最適。
✅ 割安定額タイプ(定額制)
-
初期費用:契約時に3,600円(初月分)
-
月額保管料:3,600円で最大1,500Lまで預けられる
-
送料特典:
-
初年度:入庫時の送料最大10,000円まで無料
-
次年度以降:年間最大4,000円まで無料
-
-
超過分:1,500Lを超えると、1Lあたり3.6円で加算
-
特徴:中〜大容量の長期保管におすすめ。送料補助が大きな魅力。
💡 どちらのプランを選べば良い?
利用スタイル | おすすめプラン | 理由 |
---|---|---|
少量だけ預けたい(段ボール1〜2箱) | 少量個別タイプ | 最安360円で済む/無駄がない |
家具・家電などを複数預けたい | 割安定額タイプ | 大容量+送料特典でコスパ良し |
引越しやリフォームで一時保管 | 割安定額タイプ | 一度に大量の荷物が預けられる |
預ける物が少量かつ短期間 | 少量個別タイプ | 短期でも安価に済む |
デリバリートランクの利用の流れ
1. Webから申し込み・会員登録
-
公式サイトの申し込みフォームに必要事項を記入します。
-
個人は運転免許証・保険証・住民票、法人は会社謄本などの書類をアップロードする必要があります。
2. 審査・会員IDの発行
-
書類提出後、2〜3時間程度で審査が完了。会員IDが発行されます。
3. 物品預入予約(マイページ)
-
マイページ内で預けたい荷物のサイズや形状を入力し、物品預入予約を行います 。
4. 荷物を倉庫へ発送
-
予約承諾後、案内に従って指定の倉庫へ自分で宅配便にて送ります 。
-
定額プラン(3,600円/月)を選択すると、初年度1万円まで、2年目以降は年間4,000円まで入庫送料が無料(超過分は自己負担)。
5. 倉庫で荷物を受入・保管開始
-
倉庫到着後、採寸・検品が行われ、保管料と共に保管開始の案内が届きます
6. 月額料金の自動課金
-
登録したクレジットカード(法人は銀行振込可)から毎月10日に保管料が自動引き落とされます
7. 取り出し・解約の手続き
-
取り出しもマイページで予約。自宅まで宅配便で受け取れます(送料は利用者負担)
-
最低利用期間は、個別課金タイプ(少量)で2ヶ月、定額タイプで6ヶ月
-
解約もマイページから手続き可能で、最低利用期間終了後、翌月分までに手続きをすれば解約できます 。
デリバリートランクのメリット、デメリット
✅メリット
-
業界最安級の料金:月360円〜始められる
-
柔軟な利用:宅配・持込み・取り出し全て自分で選べる
-
補償付きで安心:梱包ごとに10万円補償
-
送料無料特典:定額プランなら送料特典あり
-
契約スムーズ:WEB完結で即日利用開始可能
❌デメリット
-
空調設備なし:温度・湿度管理されず、カビや変質が心配
-
取り出し送料は自己負担:定額でも取り出しは着払いでの負担あり
-
最低利用期間あり:60日~180日が必要場合あり
デリバリートランクをおすすめする人おすすめしない人
おすすめする人
-
小〜中量の荷物を安く預けたい
-
空調不要の荷物(家具、工具、季節用品など)を保管したい
-
自宅で全てを完結させたい方向け
おすすめしない人
-
衣類や書類などを湿度や温度から守りたい人
-
頻繁に取り出しが必要な荷物を預ける人
-
最低利用期間がネックになる人
デリバリートランクの店舗情報
【東京都】
倉庫名 | 所在地 | 倉庫運営会社 |
---|---|---|
品川八潮倉庫 | 品川区八潮3-3-22 | 三信倉庫株式会社 |
板橋志村倉庫 | 板橋区小豆沢2-35-2 | 三信倉庫株式会社 |
攻玉島倉庫 | 品川区西大井2-2 | 三信倉庫株式会社 |
西蒲田倉庫 | 大田区西蒲田8-37-4 | 共進倉庫株式会社 |
【神奈川県】
倉庫名 | 所在地 | 倉庫運営会社 |
---|---|---|
東名川崎倉庫 | 川崎市宮前区土橋6-10-6 | 日本通運倉庫株式会社 |
新山下倉庫 | 横浜市中区新山下3-9-1 | イワコーポレーション |
横浜金沢倉庫 | 横浜市金沢区鳥浜町11-1 | イワコーポレーション |
【埼玉県】
倉庫名 | 所在地 | 倉庫運営会社 |
---|---|---|
戸田倉庫 | 戸田市早瀬1-23-11 | 野口倉庫株式会社 |
越谷倉庫 | 越谷市流通団地2-1-3 | 野口倉庫株式会社 |
【宮城県】
倉庫名 | 所在地 | 倉庫運営会社 |
---|---|---|
仙台倉庫 | 仙台市青葉区局町1-7-45 | 三信倉庫株式会社 |
【愛知県】
倉庫名 | 所在地 | 倉庫運営会社 |
---|---|---|
豊橋倉庫 | 豊橋市明海町1-5 | 三信倉庫株式会社 |
【大阪府】
倉庫名 | 所在地 | 倉庫運営会社 |
---|---|---|
東大阪倉庫 | 東大阪市今米町1-104 | 阪南倉庫株式会社 |
【福岡県】
倉庫名 | 所在地 | 倉庫運営会社 |
---|---|---|
福岡倉庫 | 福岡市東区箱崎ふ頭3-4-70 | 株式会社キユーソー福岡センター |
🔐 各倉庫の共通特徴
-
セキュリティ完備:監視カメラ・出入り管理・施錠管理あり
-
物品番号による個別管理:預けた荷物は専用の番号で識別・追跡可能
-
空調設備なし:温度湿度は常温管理のため、精密機器や衣類などの保管は要注意
-
宅配受入&取り出し対応:各拠点が全国発送・受入に対応しているため、居住地問わず利用可能
デリバリートランクのよくある質問疑問Q&A
Q1. 解約方法は?
A. WEB管理ページからいつでも解約可能。最低利用期間後、所定の月までに手続きすればOK。費用発生なし。
Q2. 最短でいつ取り出せる?
A. 取り出し依頼から最短翌日発送対応。送料は着払い自己負担です。